香川県高松市鬼無町にある医療法人財団博仁会キナシ大林病院のホームページです。

薬研・薬箱と本院と腎臓病の関わり

薬研・薬箱と本院と腎臓病の関わり

薬研(やげん)

薬研

200年以上前からこの「薬研」で漢方薬が作られました。杏仁(きょうにん)の実などの漢方薬種を砕く道具です。砕かれた漢方数種を微妙に調合し、当院独自の体に優しい漢方薬が出来上がりました。

キナシ大林病院ロゴマークについて

キナシ大林病院のロゴマークにはこの「薬研」がデザインされており、広報誌(病院だより)も「薬研」とネーミングされています。

広報誌(病院だより)「薬研」

広報誌「薬研」 キナシ大林病院だよりは、こちらから

ロゴ

薬箱(くすりばこ)

薬箱

漢方薬種をこの引出し箱に入れ往診の際に用いました。薬箱を大風呂敷に包み、患者さん宅で診察後、医師が漢方薬をこの箱から取り出し即時に症状に応じて調合し、薬袋に包んで患者さんにお渡ししました。

本院と腎臓病の関わり

今をさかのぼること二百年前の明和年間、大林家の医者一代目として、大林弥八朗資重が鬼無村に開業しました。
前院長大林幸で八代目になることが家系図に出ています。

一代目が用いた漢方薬の中に「大黄」が含まれており、この物質が最近、富山医科大学の研究により、尿素窒素低下作 用があることが発見されました。また、インターフェロン誘起 作用もあり「柴胡」のステロイド様作用と相まって肝炎などにも用いられています。
その他、サルノコシカケ科の「茯」は、免疫賦活作用により胃癌、肺癌などに、また血糖降下作用により糖尿病性腎症に用いられています。また「桂皮」の抗炎症作用、「芍ヤク」の尿素窒素低下作用、血小板凝集抑制作用により、IgA腎症に好んで用いられています。

オウゴン

また、柴大煎薬は、唾液分泌亢進、抗ロイコトリエン作用、免疫調整作用があり、リウマチ、シェグレン症候群その他の膠原病に試みてみるべき薬といえます。
以上の歴史的背景から、本院が、腎・リウマチ・膠原病センターとして、ユニークな存在であることがお分かりいだけるかと存じます。