香川県高松市鬼無町にある医療法人財団博仁会キナシ大林病院のホームページです。

数字で見るキナシ大林病院

数字で見るキナシ大林病院

労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

公表日:2025年3月15日

2022年度 2023年度 2024年度
正規雇用労働者の中途採用比率 73.8% 68.3% 84.7%

男女賃金格差公表資料

対象期間:2024年度

公表日:2025年3月15日

①女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供

管理職に占める女性労働者の割合

対象期間:2024年度

性別 人数 割合 管理職として計上している役職名
女性 16人 66.7% 事務長、部長、副部長、グループ長、師長、科長(科長職不在の場合は主任)、マネージャー、施設長、副施設長
男性 8人 33.3%
合計 24人 100%
労働者に占める女性労働者の割合 77.3%

男女別の賃金差異

対象期間:2024年度

男性に対する女性の給与割合
全労働者 87.6%
正規雇用者 93.2%
非正規雇用者 85.3%

説明欄:
賃金:基本給・各種手当・賞与等含み、退職手当や通勤手当等を除く金額。
正規雇用者:常勤職員(時短勤務も含む)
非正規雇用者:派遣職員を除くパートタイマー労働者
       ※正規雇用者の所定労働時間(40h/w)で換算した人員数を基に算出。

賃金差異集計についての補足説明:
・賃金水準の高い医師について、男性がほとんどで女性は少ない為、集計対象から除外。
・産休・育休等で、長期間給与支給が無かった職員は集計対象から除外。


②職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備

男女別の育児休業取得率

対象期間:2024年度

男性 女性
正規雇用労働者 42.9% 100%
非正規雇用労働者 対象者無し 対象者無し

労働者の1か月あたり平均残業時間

対象期間:2024年度

公表範囲 正規雇用労働者を対象
平均残業時間(1か月あたり) 5時間52分
長時間労働是正のための取り組み内容 1.部署・職種・役職により偏りがある為、部署・職種・役職間の業務調整を推進する。
2.役職者の業務範囲を見直し、業務効率化を推進する。

男女の平均勤続勤務年数の差異

対象期間:2024年度

性別 平均勤続年数 標準偏差
女性 11.8年 ±11.5年
男性 10.6年 ±9.8年


スタッフ数 446 名(常勤換算431.7名) 職員男女比 男性は23.8% 女性は76.2% 年齢分布図(平均年齢41.5歳)~20代は25.6% 30代は23.1% 40代は22.6% 50代は17.5% 60代からは11.2%

職種別人員分布図 メディカル13.2% 看護職47.5% 医師5.4% 事務員13.9% その他2.9% 平均勤続年数10.8年 有給取得率62.3% 育休取得率100%

各種データ 入院ベッド数254床 透析ベッド数103床 救急車受入台数666台/年 透析患者数/月平均226人 手術件数/年間677件 コンソール1台辺り人数2.17人

お問い合わせ

キナシ大林病院 管理室

電 話 087-881-3916(直通)

受付時間 月・火・木・金曜日 8:30~17:30

水・土曜日 8:30~12:30

〒761-8024 香川県高松市鬼無町藤井435-1

FAX番号 087-881-3867