香川県高松市鬼無町にある医療法人財団博仁会キナシ大林病院のホームページです。

先輩たちの声

先輩保健師トップ

  • 保健師スケジュール仕事風景
  • 今は狭き門になっていると思います

  •  母が医療関係で仕事をしていて、保健師を目指してみたらと言ってくれたことで、保健師の勉強を始めました。私の頃はまだ、正看護師になってから1 年で編入できていたのですが、今は編入できる所がどんどんと少なくなり、保健師になろうと思っている人は初めから目標を決めて、看護学校・専門学校に入学したり、大学院で勉強して保健師になるなど狭き門になっていると思います。また時間的にも費用面でも大変だと思います。
  • 受診者さんの生活習慣を会話から見つけるようにしています

  •  キナシ大林病院に入職した時は、先輩が二人いらっしゃったので、色々教えてもらいました。また、職場の雰囲気もとてもいいので、忙しいこともたくさんあるのですが、協力し合いながら働いています。
     保健指導の際は、受診者さんとの会話の中で普段の生活習慣などを聞き出しつつ、提案しています。中には、独自の健康法を持っている方もいらっしゃるので、難しい時もありますが、頭ごなしに提案するのではなく、受診者さんに寄り添いつつベストな提案を行うようにしています。少しでも保健指導を受けてよかったなと思って帰ってもらいたいです。
  • 最近は息子のサッカーについて行っています

  •  最近は息子がサッカーを始めたので、送り迎えやお手伝いも多く、忙しくしています。正直お休みの日は、寝たいな~ネットサーフィンしたいな~(笑)と思うこともあるのですが、もうあと何年かすると、大人になって一人暮らししたりして手が離れることを思うと、今頑張り時だと思ってます。
     自分の時間はなかなか取れないですが、少しでも取れた時は、コスメが好きなので買い物したりしています。「こんな時間もないとね」なんて自分に言い訳してます(笑)
  • 人間ドック(保健師)の主な業務内容

    問診、診察介助、保健指導、結果表処理、確認、発送準備、急変者など、問い合わせ対応、PC業務

    勤務場所 人間ドック




お問い合わせ

キナシ大林病院 管理室

〒761-8024 香川県高松市鬼無町藤井435-1

電話番号 087-881-3916(直通)

FAX番号 087-881-3867

受付時間 月・火・木・金・土曜日 8:30~17:30

水曜日 8:30~12:30